地消地産こそまちづくりの基本

活動報告

地消地産こそまちづくりの基本

甲州市まちづくりシンポジウム 甲州市まちづくりシンポジウム 甲州市まちづくりシンポジウム 甲州市まちづくりシンポジウム

地方の人口減少問題に取り組んでいる藻谷浩介氏をお迎えして、「甲州市の現状と歩むべき道」と題してまちづくりシンポジウムが開催された。

まず、日本の犯罪は増えているのか、減っているのかという藻谷さんの問いかけに、参加者がそれぞれ思う方にグーとパーの挙手をしたところ、バラバラに分かれた。(正解は減っている)藻谷さんはここで、事実を確認することの大切さを教えてくれた。政治の世界でも事実を確認することなく、思い込みで投票したり、意見を言ったりすることは多い。

甲州市の人口構成について、現状の数値から子供が少ない現状を分析し、このままでは消滅の危険があることを指摘した。しかし、全国各地には子供を増やすことに成功している地域があることの事例を示しながら、道路や住宅を作ることではないまちづくりの考え方を紹介した。甲州にとってとても重要なポイントだ。

引き続きパネルディスカッションが行われ、野草研究家の鶴岡舞子さんなどが意見を述べた。パネラーの発言には特に気負いもなく、実績とこれからを話す姿には、政治の世界の遅れを改めて思い起こさせるものがあった。

 

-活動報告