「聴いておくんなって」を聴きに行きました

活動報告

「聴いておくんなって」を聴きに行きました

聴いておくんなって scan0031

甲州市塩山北公民館で開催された、藤巻愛子さんによる “甲州弁の甲斐の民話の語り” を聴きに行きました。毎年開催され今年で7回目となりますが、毎回、百人を超える人が楽しみに集まる北公民館の恒例事業です。藤巻さんの軽妙な甲州弁もさることながら、物語の登場人物になり切った語り口には、思わず引き付けられてしまいます。甲州弁の面白さを改めて楽しんだひと時でした。

客演として民謡山田会千野支部の方や、山田会梅の香支部有志の「越後地方の子守歌」などの三味線と歌の披露もありました。

甲州弁の民話と伝説、三味線の音にも懐かしさを感じました。

ccf20161026_0001のサムネイル

 

-活動報告