この歌声をもっと多くの市民に聞かせたい
塩山中学校の学園祭、『炎翼祭』が開催された。9月10日には開催式が行われ、市議会を代表して祝辞を述べさせていただいた。初日は「体育の部」、翌11日には「文化の部」が開催され、合唱コンクールが行われたので、体育館に聞きに行った。
1年生。各クラスとも一生懸命さが伝わってきた。特に女子の頑張りは後ろの席までよく聞こえた。2年生、ピアノの見事な伴奏が耳に残り、特に男子の指揮者が目を引いた。3年生、さすがに落ち着いた音が出る。女子と男子の声がお互いに耳を澄ませ、時には音を抑えながら、素晴らしいハーモニーを聞かせてくれた。
全体としては、声の響きの為に発声と発音、ボイストレーニングの練習に課題を感じたが、体育館という環境では限界があるのも事実だ。以前にも開催されたらしいが、市民文化会館で演奏していたら、保護者などの感動ももっと大きなものになっていただろう。生徒の成長も磨かれていく感性も、もっと多くの市民に聞いて、見てほしかった。 素晴らしい歌声をありがとう!