女性パワー 1,300人!
8月27日 甲府富士屋ホテルで「高齢社会をよくする女性の会」が開催されました。~高齢者の元気が社会を変える~というサブタイトルのついたこの会は、第35回全国大会イン山梨として開催されたものです。(男性参加は私を含めてごくわずかでした)
壇上には新井副知事を始め、堀内・宮川・宮沢の女性国会議員などが揃い、山梨の女性パワーを大いにアピールしての祝辞が続きました。続いて、樋口恵子理事のコーディネートによる、三浦公嗣前厚生労働省老健局長、新井ゆたか山梨県副知事、牛奥久代 大会実行委員長の鼎談が行われ、山梨県が健康寿命日本一の紹介があり、高齢者の就業やお肉を始め食べたいものを遠慮なく食べる栄養の摂取の大切さが紹介されました。
山梨県においては、軽度の介護保険利用者が少ないというデータから、山梨県の状況は全国に誇れることだし、女性の頑張りがあるのではないかというお話や、昨日より今日、今日より明日という前向きなものの考え方が大切というお話がありました。女性だけでなく男性も、健康寿命を楽しむため、毎日を前向きに過ごしましょう。