6月は「食育月間」

活動報告

6月は「食育月間」

食育月間 食育月間

甲州市内の小学校が取り組んでいる「食育」についての研究成果が、市役所ロビーに展示されています。食べることについて各小学校の取り組みがよくわかり、社会が豊かになってきたが故の、子供たちの課題が見えてきて、様々な誘惑に打ち勝たなければならない、今の子供たちの大変さがよくわかります。

全体の課題として、ジュースなどの飲料に含まれている砂糖の量を、一目でわかるようにした展示は、大人もどっきりの内容でした。

売らんかなで製造された飲み物が、知らず知らずのうちに健康をむしばみ、様々な病気を引き起こす。飲むことにお金をかけ、それにより病気になり、病気を治すためにまた、お金をかける。そんなことで経済が成長することを、喜んでいてよいのでしょうか。経済優先の社会。きちんと見直す時に来ているように思います。

 

-活動報告