9月議会が閉会しました。

活動報告

9月議会が閉会しました。

 再び総務委員会が紛糾しました。
混乱の始まりは勝沼情報館へコンビニのローソンを誘致することにおける当局の
説明がチンプンカンプンでわけのわからない説明であったことです。
一日延長して審議を重ねた結果、総務委員会では付託された予算案のうち一部を
ローソンに貸す旧情報館の建物にに設置する外階段の約6百万円を否決しましたが、
本会議で賛成多数で認められました。私は委員会、本会議とも、否決としました。
 審議の経過で分かったことは、ローソンとの土地建物の契約書が契約面積に間違い
があったこと、また、ローソンの占有管理を認める占有面積と賃貸借契約の面積が著しく
差があり、そのため賃貸借料も年間約八十万円と格安で、あまりにローソン側に有利
ものとなっていることなど、とても納得できるものではありませんでした。
誘致とはいえ、なぜこれほどまで一方ついた契約が交わされてしまったのか、理解に
苦しんでいるところです。、

-活動報告