会派研修を行いました
2018年8月20・21・22日の3日間、私が所属する会派、創生会のメンバーで、北海道の石狩市、富良野市、滝川市を訪問し、市政や議会改革などについて、行政視察を行ってきました。
石狩市では、議員定数の削減やパソコン導入でのペーパーレス化などの議会改革について、詳しいご説明をいただき、意見交換もさせていただきました。特に、議員定数削減は報酬のアップとセットで行い、報酬の総額は増やさず、議員のなり手不足への対応もできたとの事でした。
富良野市では、駅前を中心とした中心市街地の活性化についてと、「フラノマルシェ」という食と、観光客と情報発信をキーワードにして開発された施設が成功している事例を見学しながら、現状にいたる取り組みのお話を伺いました。
滝川市では、前田康義市長との面談も実現し、国への積極的な働きかけで、多くの先進的な事業発展を行い、市政発展に取り組んでいるお話は大いに参考になりました。中でも、11階建ての市庁舎の二階に開設されている図書館は、「連携」をキーワードにした多くの取り組みを実施しており、早速、取り入れていきたいものがありました。
研修で学んだことは、これからの議会活動に、どんどん生かしていきたいと思います。