まちづくりは住民主体で!
江戸時代の街並みが残る高山市と岐阜市における、観光客を惹きつける街並みづくりと、その運営について研修をしてきました。
写真は高山市の三町伝統的建造物保存地区のものですが、木造の江戸時代そのままの建物が見事に保存され、住居として使用されており、また、小売店やそば屋、カフェなどが軒を並べ、観光客を楽しませていました。人力車も走っており、外国人観光客も数多く歩いていました。
こうした建物が魅力ある形で保存されているのは、そこに住む住民が自分たちでルールを作り、守っているとのことでした。ここに成功のポイントがあると思います。
岐阜市は、行政主導でお金もかけており、クオリティは高い部分もありましたが、高山市には見劣りします。甲州市でも行政主導ではなく、民間の力が必要だと痛感しました。